フレンチタラゴンというハーブの種類

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

タラゴンには2種類あると言われ、「ロシアンタラゴン」と「フレンチタラゴン」として一般に知られています。
ロシアンタラゴンは、シベリア産で一般的に種で販売されていますが、繁殖力が旺盛で草丈が1m以上にもなり栽培も容易です。ただ、フレンチタラゴンに比べるとハーブの香りは乏しく、青臭いことから料理などの風味づけに利用されることはほとんどありません。
料理には香りのよいフレンチタラゴンを利用しますが、こちらは不稔性のため種はできません。なので、フレンチタラゴンを育てる場合は苗を植え付けて育てます。

フレンチタラゴン

タラゴン

フレンチタラゴンには、香りと風味があり、フランス料理には欠かせないハーブになっています。香りはアニスに似た甘い香りと表現されることが多いです。

ハーブの効能としては、消化促進、食欲増進作用が期待でき、鶏、魚料理、スープによく合い、エスカルゴバターとしても使われます。
フレンチタラゴンは、乾燥させると風味が落ちてしまうので、生葉のフレッシュなものを使います。
また、冷凍したり、ビネガーやオイルに漬けてハーブビネガーやハーブオイルとしての利用が可能です。

フレンチタラゴン

学名Artemisia dracunculus
英名FrenchTarragon
別名・和名エストラゴン
原産地中央アジア~シベリア、ヨーロッパ東部
分類キク科ヨモギ属 / 多年草
大きさ30cm~80cmほど
種まき・植え付け3~5月、9~10月
開花時期5~7月
収穫時期5~10月
日当たり・耐寒性日当たりを好む / 耐寒性あり
利用部位葉、茎
利用方法ハーブティー、料理
花言葉潔癖

FrenchTarragon