ローズヒップ ティー の 作り方

ローズヒップ ティーは、野バラの一種の果実ティーです。
ビタミンCたっぷりで、酸味と渋みでちょっと変わったおいしさのハーブティーです。
ローズヒップティーはアンチエイジングとして注目されているハーブティーで、美肌、老化防止、美白などに効果が期待できます。

ローズヒップティー

【ローズヒップティーの作り方】

材料:乾燥したローズヒップ(バラの実小さじ1杯分)+熱湯(ティーカップ1杯分)

作り方:茶こしの付いたポットにローズヒップを入れ、熱湯を注ぎポットの蓋をして7~8分蒸らして、赤く色ずいたら暖めておいたカップに注いで、いただきます。

酸味が強く、ビタミンCたっぷりのハーブティーですが、甘みが欲しい時は、ハチミツが◎

ハーブの葉や花をハーブティーにする場合に比べると、実を使ったローズヒップティーの場合、蒸らす時間が長めです。
ティーポットを使う場合は、カバーをかけるなどして、保温しましょう。

rose-hip4

ローズヒップ

学名 Rosa spp
英名 Rose hip
別名・和名 バラノミ
原産地 ヨーロッパ~アジアの北半球
分類 バラ科 / 木本
大きさ 1m~1.5m
種まき・植え付け 11~2月、4~5月、
開花時期 5~6月
収穫時期 9~12月
日当たり・耐寒性 日当たりを好む / 耐寒性あり
利用部位
利用方法 ハーブティー、料理、クラフト、園芸
花言葉 悲しく、美しく、正義感、誠実

Rose hip